



社員アンケート
社員の”本音"
VOICE




社員に聞いた!テクノ工営で働くとは
Q.01
印象に残っている仕事・事柄は?
-
入社24年目
-
入社2年目
母校の設計をしたことです!
-
入社23年目
複合施設やイベントホールなどの特殊建築物の案件です!
-
入社21年目
私は電気設計者として、照明に非常にこだわりを持っています。中でも特にこだわった大学図書館の案件が印象的です。
新築の図書館であり、3Dシュミレーターを何案も作成し、特注照明も検討導入しました。
竣工した建物はシュミレーション通りの出来栄えで、
今でもどこにどんな器具を選定したか鮮明に覚えているほど自分なりに納得できた作品の一つです。 -
入社13年目
教育施設の改修工事の設計を行ったことです。
竣工後、TVや映画のロケ地になっていて感激しました。 -
入社5年目
動物教育施設の案件で緻密な計画が求められ、
様々な角度から検討したことです。 -
入社22年目
歴史ある神宮の運営に関わる博物館の設計に携われたことです。
-
入社2年目
初めて自身が設計に携わった大学の研究棟が印象的です。
入社してまだ日が浅く、自分で考えて設計するのが初めてのタイミングだったので、分からないことばかりで...
一日に何度も上司のところへ質問をしに行きました。 -
入社12年目
自身が携わった大学施設が日経アーキテクチャ等の建築情報誌に特集されたことです。
-
その他の声
- 他の人が気づけなかった問題点を見つけ出し、解決に導いたこと
- 大規模物件に携わり、新たな発見をしたとき
- 自分の名前が残った時
- 意匠設計の方のプレゼン能力や打ち合わせの進め方に大きな影響を受けた
- 選定した機械の騒音が激しく、対策が難航したこと
詳細は、弊社の をご確認ください。
テクノ工営は、積み上げてきた信頼と実績があるからこそ
「会社の規模は大きくないが、仕事の規模は想像以上に大きい」のが特徴です。
国内でも数少ない、プロポーザルに応募する限られたうちの1社であることにも誇りを持っています。
Q.02
仕事で大切にしていることは?
Q.03
やりがいを感じるのはどんな時?
Q.04
就職先を選ぶ上で重視していたことは?
Q.05
テクノ工営に入社を決めた理由は?
Q.06
入社後に印象は変わりましたか?
労働環境がどんどん良くなっています。
照明のプランニングをしたいと思っていましたが、
それは電気設備設計という仕事の中のほんの一部だったことが驚きでした。
想像より活気がありました。
Q.07
テクノ工営をひとことで表すと?
コンサル集団
雰囲気の良い会社
設備設計事務所
ならない会社
優しい人ばかり
(産休・育休・時短など柔軟に対応してくれる)
社員が研磨し、多くの社会貢献を実現できる会社で一緒に活躍しませんか?
入社前の印象から大きく外れることはなく、ミスマッチなく働いているという声が多かったです。
弊社では
入社後ギャップは出来るだけ少なく、
入社後のイメージを明確化し納得感を持ってご入社を決めてもらいたい。
という思いから事業所見学や仕事体験を実施中です。
参加を希望される方はお気軽にご連絡ください。
社員一同、皆様とお会いできることを、一緒に働けることを、楽しみにしております。
初めて基本・実施・設計と一通り担当した病院の案件です。