本日はよろしくお願いします!
松本さんは中途でご入社されているとのことで、まず前職の仕事内容について教えてください。
よろしくお願いします。
前職は今と全く同じで、少人数の設備専業設計事務所で、電気設備設計をしていました!
在学中は電気工事会社に入ろうかと思っていましたが、学校の先生の紹介で設備設計の仕事に興味を持って、この道に決めましたね。
そうだったのですね!それでは、現在の仕事内容も、合わせて教えてください。
管理業務と、設計業務を行っています。
管理職としての業務は具体的に予算管理、労務管理、技術指導など。
設計業務としては、着手前の現況調査や基本設計、実施設計、現場監理、コスト管理などです。本来私は技術職。設計業務は性分なので続けていきますよ!
ありがとうございます。でははじめに、主な仕事内容は変えていないという中で弊社へ転職した理由はなんだったのでしょうか?
あまりにも色々な偶然とタイミングが重なって、これは運命だと感じたんです。
新卒で働き始めて7年ほど経った頃、前職に勤めている時の話なのですが、有名建築家が設計した超高層ビルの工事中に、その設計監理を担当している人と打ち合わせする機会があったんです。
その人は当時30歳代の若さにも関わらず、二廻りくらい上の関係者の方々を引き連れて現場を取りまとめていました。感動や憧れと同時に、雷で打たれたような衝撃が走りました。本当にかっこよかったんです。
それから数年経ってから、「テクノ工営で電気設備設計者を募集しているから紹介したい」と知り合いから声がかかり、結婚したこともあり前職からステップアップしたいと思って、面接を受けました。
そのタイミングで、超高層ビルの監理を若くして担当していて衝撃を受けた、まさにその人がテクノ工営に転職した、と聞いたんです。
誘いを受けたタイミングも、自分が影響を受けた人がいるという偶然にも、運命を感じてしまって(笑)その人とぜひ一緒に仕事をしたいと思って、テクノ工営への入社を決めました。
そんな偶然があるのですね・・!思わず鳥肌が立ちました。
そして入社して25年が経った今も、その影響を受けたご本人とは前後の席で仕事をしていますよね!
そうそう、不思議な縁ですよね。当時からテクノ工営は大きい物件の設計実績があって、安定感もありましたから、今でも転職してよかったと思ってますよ!